アサヒ飲料株式会社 人事総務部長 相田幸明氏と弊社真田が対談~ 「アサヒ飲料から学ぶ、若手人材育成とリーダーシップ開発」 ~主体性を引き出し、持続的に成長する組織づくりとは~
対談者
-
相田幸明氏
- プロフィール
- 1995年大学卒業後、アサヒ飲料株式会社に入社。
支店営業、サプライチェーンマネジメント部門を経て、2010年から
経営企画部門で企業提携、自販機事業、子会社経営管理を担う。
2015年人事総務部人事グループリーダーとして、人材育成戦略の再構築等を推進。
2018年から現職。人事制度改革等、人事戦略の推進並びに総務、法務領域の
マネジメントを手掛ける。
「アサヒ飲料から学ぶ、若手人材育成とリーダーシップ開発」
~主体性を引き出し、持続的に成長する組織づくりとは~
HRサミット2021オンラインにおいて、
アサヒ飲料株式会社 人事総務部長 相田 幸明氏と弊社真田が対談
会社を持続的に成長させていくためには、若手社員を確実に育成し、
そして、その一人ひとりがリーダーシップを発揮できる環境や施策が
重要になってきます。
ただ実際には、
・なかなか主体的・自律的に動くことができない
・受身で依存体質が強い
そんな若手が多いという現実があります。
加えて、新型コロナウイルスの流行以降、学びの機会・育成の機会も
減少傾向にあり、若手育成を課題として抱えている企業は多いのでは
ないでしょうか。
「本人の意思を尊重した教育プログラムの作成」や
「研修後にハードルの高い仕事や役割を与えるタフアサイメントの実践」
など、若手の育成に大胆に取り組まれるアサヒ飲料株式会社 人事総務部
部長 相田幸明氏をゲストに迎え、持続的に成長する組織作りについて
お話をして頂きました。相田様ありがとうございました。
ご視聴頂きました皆様
ありがとうございました。